キーワード検索

検索件数 : 65件

シーズタイトル 所属 研究者
機械学習を用いた異種タンパク質の可溶性生産の新技術 生命科学部 生物工学科 松井 大亮
水面に浮かべて水質浄化!
再利用可能な可視光応答光触媒技術
理工学部 電気電子工学科 田口 耕造
ひずみ計測の新技術! 光起電力が応答するフィルム型センサ 理工学部 機械工学科 小林 大造
様々な油脂や廃油が原料に! 新規バイオプラスチック&接着剤 生命科学部 生物工学科 三原 久明
抗ウィルス剤等の評価にも有用! 繊毛細胞の簡便な調製法 薬学部 創薬科学科 高田 達之
腕を握り機器を操作! 血流変化を用いたインターフェース 情報理工学部 情報理工学科 村尾 和哉
様々な叫び声から危機を感知! 防犯高度化音声認識システム 情報理工学部 情報理工学科 福森 隆寛
I C T・A I を活用!盛土工事のリアルタイム品質評価技術 理工学部 環境都市工学科 小林 泰三
高速移動体にも狙いを定めて ビームを制御!高性能移相器 理工学部 電気電子工学科 野坂 秀之
配管インフラの救世主! 小口径配管の点検装置 理工学部 ロボティクス学科 加古川 篤
循環型農業における植物生長促進技術
L E D 照明の工夫を植物へ、そしてカメラや人へ展開!
理工学部 電子情報工学科 熊木 武志
情報通信技術の活用による安全管理の高度化システム 理工学部 環境都市工学科 橋本 征二
情報通信技術の活用による廃棄物収集運搬効率化システム

廃棄物量のリアルタイム計測とそれにもとづく回収ルートの最適化

理工学部 環境都市工学科 橋本 征二
人並みの触覚を実現するMEMS触覚センサ 情報理工学部 情報理工学科 野間 春生
照明のゆらぎを利用した野菜の生育促進システム

―野菜工場のコストを抑えて、農業就業人口減への対策を―

理工学部 電子情報工学科 熊木 武志
優しい把持が可能なソフトグリッパーと自動システム

柔らかくて形状のばらつきが大きいものの把持を実現!

理工学部 ロボティクス学科 王 忠奎
勾玉(まがたま)形風車で発電力UP!一家に一台、風をとらえる令和の神器 理工学部 機械工学科 吉岡 修哉
高所での力強い作業を実現!推力ベクタリングシステム搭載飛行ロボット 理工学部 ロボティクス学科 下ノ村 和弘
変位センサ不要で高速位置制御を実現!空気圧駆動アクチュエータシステム 総合科学技術研究機構 清水 正男
鍼治療を快適に!無線給電を用いたワイヤレス鍼通電システム 理工学部 電子情報工学科 道関 隆国
マイクロ波加熱で実現!金属の超高速製錬・リサイクル装置 理工学部 機械工学科 山末 英嗣
微生物燃料電池で電源不要!廃水や土壌のセンシング装置 理工学部 電気電子工学科 田口 耕造
全天球カメラで実現!手軽にどこでもできる3次元動作解析 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 長野 明紀
衣類に取付可能!角度・姿勢等が計測できるシート型センサ スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 塩澤 成弘
カーボンニュートラルに向けた炭素資源のエネルギー転換 理工学部 機械工学科 渡部 弘達
フライングウォッシャー

~後付け可能な水平並進駆動システムが搭載された飛行ロボットによる高所高圧洗浄~

理工学部 ロボティクス学科 下ノ村 和弘
目の活動のセンシング用ウェアラブルパーツとアイケア応用

~常時センシングを低コストで行える技術~

情報理工学部 双見 京介
視覚に近い波長特性を持つ軽く、柔らかい光センサ

~セレン薄膜を用いたフレキシブル光電変換デバイス~

理工学部 機械工学科 小林 大造
超小型カメラ付照明による施設管理プラットフォーム構築

~建物の環境制御を三次元で可視化!~

理工学部 建築都市デザイン学科 本間 睦朗
天井や壁を自由に移動できる小型移動体モジュール

~部屋のレイアウト変更、高齢者介護など多様に応用~

情報理工学部 李 周浩
生体情報をセンサ計測前に体内で改変する技術

~電子制御カフとバルブで血流を自在にコントロール~

情報理工学部 村尾 和哉
あなたにだけ届くパーソナル香り環境

~香りのバーチャルリアリティのために~

情報理工学部 野間 春生
ネタバレが苦手な人向けのストーリー中のシーン検索システム2 情報理工学部 西原 陽子
画像処理を用いた歩行・走行動作の解析

~時々刻々の歩行・走行の位置と速度を高い精度で取得~

スポーツ健康科学部・スポーツ健康科学科 長野 明紀
分子材料のナノ構造制御― 光学素子に超機能を創発―

~あらゆる材料の「力」を定量・可視化するソフト反射材料~


生命科学部・応用化学科 堤 治
分子材料のナノ構造制御― 光学素子に超機能を創発―

~固体微粒子〜フィルムまでの自在な素子創製~

生命科学部・応用化学科 堤 治
異言語や知識をつなぐコミュニケーション能力の教育支援

~グローバル交流の基礎を築く文化と経験の翻訳を目指して~

情報理工学部 ジェレミー ワイト
食材に混入した異物を見つける触覚センシング

~手作業による食材の検査をロボット化する~

理工学部・ロボティクス学科 下ノ村 和弘
健全で効率的なエネルギー利用・資源循環に関する研究

~自然科学と社会科学の融合~


理工学部 機械工学科 山末 英嗣
発電するディスプレイ②

~壁や看板に入射する光で発電し、必要な情報を画像や文字で提供する~


理工学部 電気電子工学科 藤枝 一郎
発電するディスプレイ①

~壁や看板に入射する光で発電し、必要な情報を画像や文字で提供する~


理工学部 電気電子工学科 藤枝 一郎
光で可逆的に色が変化する無機固体ナノ材料

~安価な高速フォトクロミック材料~

生命科学部 応用化学科 小林 洋一
液滴の空間接触による物質操作

~ピペットレスで微量液滴アレイを一括操作~

理工学部 機械工学科 小西 聡
次世代の音響エコーキャンセラ

拡声通話機器の性能向上は快適なテレワークの鍵

情報理工学部 岩居 健太
任意形状で繰り返し固定が可能な可変粘弾性シート 情報理工学部 満田 隆
新規高機能ペルオキシダーゼ

~過酸化脂肪酸特異的な呈色反応触媒~

生命科学部 生物工学科 三原 久明
空気を抜くことで物体に巻きついて硬くなる 情報理工学部 満田 隆
マイクロ触覚センサによるサインの認識と応用

~Application of hand sign identification using multi axis tactile sensor~


情報理工学部 野間 春生
LED照明に新たな価値を提供する応用技術 for エンタメ

~―照明から楽しみへ―アトラクションに最適、AIとの連携、多くの応用可能性が~


理工学部 電子情報工学科 熊木 武志
電磁波を用いた無線給電で光るアクセサリー①

~電池レスで超小型・軽量なウェアラブル機器を実現~


理工学部 電子情報工学科 田中 亜実
電磁波を用いた無線給電で光るアクセサリー②

~電池レスで超小型・軽量なウェアラブル機器を実現~


理工学部 電子情報工学科 田中 亜実
コネクテッドカーを活用した不審車両協調追跡システム

~車車間通信(V2V)と路車間通信(V2I)を利用した実時間追跡~

情報理工学部 野口 拓
pnダイオードを利用したMEMSアクチュエータの研究 理工学部 機械工学科 鈴木 健一郎
叫び声検出による音響防犯支援システム

~音のちからで人々の安全・安心な暮らしを実現するセキュリティシステム~

情報理工学部 メディア情報学科 福森 隆寛
UHF帯無線給電システム構成法の研究

~バッテリレス・ドローンへの適用~

理工学部 電子情報工学科 道関 隆国
植物発電を用いたバッテリレス植物モニタリングシステム 理工学部 電子情報工学科 田中 亜実
フェイズドアレイアンテナ搭載に向けたLTCC基板を用いたMEMS移相器の開発 理工学部 機械工学科 鈴木 健一郎
負圧効果板による壁/天井などへの効率的吸着法

~ベルヌーイの定理によるプロペラ式移動ロボットの効率的な壁/天井への吸着~

理工学部 ロボティクス学科 川村 貞夫
マイクロスケールでの材料試験を高温環境で実施

~室温~800℃での引張試験による機械的特性評価~

理工学部 機械工学科 安藤 妙子
本当にあなたのマウスは“もの”がみえているのか

~視機能再生を評価する新規視覚応答解析装置の開発~

薬学部 創薬科学科 小池 千恵子
高空間分解能接触・近接複合センサ

~画像による対象物位置、形状、接触、近接情報の同時取得~

理工学部 ロボティクス学科 下ノ村 和弘
培養細胞を用いた開閉可能な人工腸管とその薬効評価応用

~創薬スクリーニングに貢献するマイクロマシン技術と細胞培養技術を融合した人工腸管~


理工学部 機械工学科 小西 聡
増圧による精密かつ低コストな油圧サーボと空気圧サーボ技術

~本来の何倍もの力を発揮! 低コストで高精度を実現~


理工学部 ロボティクス学科 玄 相昊
高い変換効率をもつ シリコン静電型MEMS共振器

~電極構造要素と振動構造要素を接近配置する方法及びこれを用いたMEMSデバイス~

理工学部 機械工学科 鈴木 健一郎
柔らかな人工筋肉マイクロマシンが生み出すデバイスたち

~小さくともパワフルなラバー製圧力駆動アクチュエータとその応用~

理工学部 機械工学科 小西 聡

CONTACT

お問い合わせ

産学官連携活動一元窓口
立命館大学 研究部
BKCリサーチオフィス


産学連携のご相談はお気軽にどうぞ!

お問い合わせはこちら

研究・産学官連携のHPはこちら

研究者学術情報データベース


TEL 077-561-2802 FAX 077-561-2811
MAIL liaisonb@st.ritsumei.ac.jp