微生物燃料電池で電源不要!廃水や土壌のセンシング装置
理工学部 電気電子工学科
教授 田口 耕造
電極部のメンテナンスが容易であり、長期安定動作を実現
新規性・優位性
- ●廃棄物を利用した電極
- ●安価かつ大量生産可能な微生物燃料電池
- ●電極部のメンテナンスが容易であり、長期安定動作を実現
- ●低濃度有機物、毒物検知も可能。
応用・活用例
- ●農地、植物工場での有機物濃度評価、農薬評価。
- ●土壌、河川、池、湖、工場排水、家庭排水中の有機物・毒物センシング。
- ●土壌中に差し込む、河川などに浮遊させることで外部電源なしで発電とセンシングが可能であり、IoTデバイスを用いることで多地点同時計測を容易に実現可能です。