SEEDS

シーズ集

シーズタイトル 所属 研究者
セルラハードウェアプラットフォームCAM2

超並列画像処理が可能な連想メモリベースシステム

理工学部 環境都市工学科 橋本 征二
情報通信技術の活用による安全管理の高度化システム 理工学部 環境都市工学科 橋本 征二
情報通信技術の活用による廃棄物収集運搬効率化システム

廃棄物量のリアルタイム計測とそれにもとづく回収ルートの最適化

理工学部 環境都市工学科 橋本 征二
人並みの触覚を実現するMEMS触覚センサ 情報理工学部 情報理工学科 野間 春生
照明のゆらぎを利用した野菜の生育促進システム

―野菜工場のコストを抑えて、農業就業人口減への対策を―

理工学部 電子情報工学科 熊木 武志
優しい把持が可能なソフトグリッパーと自動システム

柔らかくて形状のばらつきが大きいものの把持を実現!

理工学部 ロボティクス学科 王 忠奎
勾玉(まがたま)形風車で発電力UP!一家に一台、風をとらえる令和の神器 理工学部 機械工学科 吉岡 修哉
耐低温脆性に優れた鉄鋼材料の創製 理工学部 機械工学科 飴山 惠
高所での力強い作業を実現!推力ベクタリングシステム搭載飛行ロボット 理工学部 ロボティクス学科 下ノ村 和弘
描いたキャラクターの顔を自在に回転!CG不要の支援ツール 情報理工学部 情報理工学科 仲田 晋
変位センサ不要で高速位置制御を実現!空気圧駆動アクチュエータシステム 総合科学技術研究機構 清水 正男
鍼治療を快適に!無線給電を用いたワイヤレス鍼通電システム 理工学部 電子情報工学科 道関 隆国
マイクロ波加熱で実現!金属の超高速製錬・リサイクル装置 理工学部 機械工学科 山末 英嗣
微生物燃料電池で電源不要!廃水や土壌のセンシング装置 理工学部 電気電子工学科 田口 耕造
カーボンニュートラル化も実現!廃油も再利用可能なバイオプラスチック 生命科学部 生物工学科 三原 久明
全天球カメラで実現!手軽にどこでもできる3次元動作解析 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 長野 明紀
次世代機能材料として注目!ナノ構造制御されたソフト材料 生命科学部 応用化学科 堤 治
衣類に取付可能!角度・姿勢等が計測できるシート型センサ スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 塩澤 成弘
電力を使わずに水素を作る

~セレン光電池を一体化した光触媒型水分解リアクタ~


理工学部 機械工学科 小林 大造
カーボンニュートラルに向けた炭素資源のエネルギー転換 理工学部 機械工学科 渡部 弘達
フライングウォッシャー

~後付け可能な水平並進駆動システムが搭載された飛行ロボットによる高所高圧洗浄~

理工学部 ロボティクス学科 下ノ村 和弘
目の活動のセンシング用ウェアラブルパーツとアイケア応用

~常時センシングを低コストで行える技術~

情報理工学部 双見 京介
視覚に近い波長特性を持つ軽く、柔らかい光センサ

~セレン薄膜を用いたフレキシブル光電変換デバイス~

理工学部 機械工学科 小林 大造
超小型カメラ付照明による施設管理プラットフォーム構築

~建物の環境制御を三次元で可視化!~

理工学部 建築都市デザイン学科 本間 睦朗
天井や壁を自由に移動できる小型移動体モジュール

~部屋のレイアウト変更、高齢者介護など多様に応用~

情報理工学部 李 周浩
生体情報をセンサ計測前に体内で改変する技術

~電子制御カフとバルブで血流を自在にコントロール~

情報理工学部 村尾 和哉
口腔ケア技能の数値的評価が可能なシミュレータ

~看護者・介護者の技能を客観的に評価~

理工学部 ロボティクス学科 松野 孝博
あなたにだけ届くパーソナル香り環境

~香りのバーチャルリアリティのために~

情報理工学部 野間 春生
ネタバレが苦手な人向けのストーリー中のシーン検索システム2 情報理工学部 西原 陽子
画像処理を用いた歩行・走行動作の解析

~時々刻々の歩行・走行の位置と速度を高い精度で取得~

スポーツ健康科学部・スポーツ健康科学科 長野 明紀

CONTACT

お問い合わせ

産学官連携活動一元窓口
立命館大学 研究部
BKCリサーチオフィス


産学連携のご相談はお気軽にどうぞ!

お問い合わせはこちら

研究・産学官連携のHPはこちら

研究者学術情報データベース


TEL 077-561-2802 FAX 077-561-2811
MAIL liaisonb@st.ritsumei.ac.jp